「教師として、どのように生徒理解するか?」
その質問を受けたとき、私は自分の高校時代の出来事を話し始めた。そこに、「生徒理解」の答えを考える糸口があるような気がしたから。 “就活セミナー” の続きを読む
生きるために、書く。
「教師として、どのように生徒理解するか?」
その質問を受けたとき、私は自分の高校時代の出来事を話し始めた。そこに、「生徒理解」の答えを考える糸口があるような気がしたから。 “就活セミナー” の続きを読む
昨日は筆談デートをしてきました。くぼきくんが想像以上に「くぼき」っていう顔をしていたのがとても面白かったです。くぼきくんの名前を知らなくても、顔を見ただけで名前を当てられるとおもう。
突然、友達からこんなことを聞かれた。
「誰かにあまえたりしないの?」
えっ、どういう意味だろう??
あまえるってなに?
例えば?
「妹にもたれかかりながらテレビを見るとか、そういうこと」 “また妹の夢見ちゃったよ” の続きを読む
てんさいだから。ねます。
ものもらいができた。具体的に何をもらったのかは分からない。ただ右目の下まぶたが思い切り赤く腫れて、痛い。仕方ないので、900円もする目薬を買ってきてさした。かなり沁みた。しばらく経つと、口にまで苦い味がした。腫れはひくどころか、朝より少し酷い気がする。 “もらいっぱなしで、情けないっす” の続きを読む
家探しのとき、いちばん譲れないものはなに?オートロック?バストイレ別?システムキッチン?浴室乾燥機?
スタバのスタッフルームにあるパソコンは、一定の時間が経つと”BEANS”という黄色い文字が右往左往しはじめる。DVDっていう文字がルンバのような動きで移動するの、みたことあるでしょ?あんなかんじに。
アパートのベランダの柵に、時々ジョウビタキという鳥がとまる。背は濃い藍色、羽の真ん中はちょんと点を打ったように白、胸から腹にかけては鮮やかなオレンジ色をしている。寒い季節にはどこにでも見られる平凡な鳥だけど、 “窓の内から” の続きを読む
大学に進学して間もない頃、僕は散髪できずにいた。ここは地元ではない。ということはいつもの散髪屋もない。どこで切ればいいものか途方に暮れていた。
美容院にいくのは僕の自意識が許さなかった。田舎者のお前が美容院にいっても笑われるのがおちだ。髪を切ろうと決意する度に自意識がそうささやいてきた。
こんにちは、よしだじゅんやです。サラーリマンごっこ3日目です。今日はドーナツとカフェオレを昼食にしてダーリンを書いております。
最近の定番お昼ご飯よ。
イッタラのマグカップにカフェオレ注ぐと可愛くなります。 pic.twitter.com/OyyaFfJRyE— よしだじゅんや (@atoms50) January 21, 2019