今日は北広島へ行きたい。そんな気がした。けれど私は市内へ行かなくてはならなかった。何故、市内なのだ。市内へなど、私は行きたくない。今日は手ぶらでひょろっと、北広島へ行きたいのに。そんな気分なのに。正確で生真面目な電車が、時々は好きだけど今日は嫌い。「いや、お天気がパリッと気持ちいいんでね、ちょうど土曜日やし、本日は夕方までおさぼりすることにしまして。すんませんね、おほほほおん。」なんて、たまには言ってほしい。試しにちょっと言ってみてほしい。いいじゃないか、ねえ。かわいいじゃないか。 “頑張ったり、諦めたり” の続きを読む
ななこちゃんとの筆談デート 前振り
こんにちは。よしだじゅんやです。
さきほど、SBIアートオークションの参加登録をしました。よくわからんサブカルくそオタク学生がガチのモダンアートを競り落としたら面白いかなあとか思っております。けっこうガチで競り落としにいくぞ!!!2月のスタートが東京でオークションに参加ってなんかいいな。景気がいい。
スタバ日記⑤?⑥?
夜中にチップスターを食べるとおいしい
こんにちは、初めまして、もりきちです。
ダーリンが面白くて、よしださんに熱いラブレター(DM)を送って色々やり取りしてるうちに僕も書いてみることになりました。
もりきちについて、色々な話をしてみようと思います。
ぼくのもう一つの名前に”もりへー”という名前があります。
「昔からもりへーと呼ばれていました。そっちの方が呼びやすいので、もりへーと呼んでくれると嬉しいです。」
これは高校一年生の時の自己紹介です。でも、嘘でした。 “夜中にチップスターを食べるとおいしい” の続きを読む
よしだサラリーマンごっこ2日目
こんにちは、よしだじゅんやです。
カオソーイ美味しすぎ警報きた。 pic.twitter.com/oxrcsakFcj
— よしだじゅんや (@atoms50) January 18, 2019
会社の近くのタイ料理屋でカオソーイを食べてきました。ここのカオソーイがまじで絶品だからみんな食べてほしい。写真右下にカット檸檬が添えられているじゃないですか。これ、入れた瞬間にカオソーイがありえないぐらい美味しくなるからためらわずに入れてください。ラーメン屋さんで、お好みでコショウやにんにくを入れてください。みたいなシステムがあるじゃないですか。あれと同じように扱ってはいけません。カオソーイにとって檸檬は欠かせなものであって入れないことは考えられない。レモンいれた瞬間に酸味のレイヤーがフロントに生まれて、構造的な奥行きがでる。このダイナミックさにびっくりするよ。まじで食べてくれ。
行き場をなくした言葉たち
バナナケーキたくさん持って行っちゃったけど、迷惑じゃなかったか心配してた。でもなくなるのがもったいないって言ってくれるくらいなら、よかったな。
手書きとPCとスマホなら、スマホで書くのがいい。文章が思い浮かんだらすぐに文字にしたい。頭から逃げていかないうちに。
でもロシア語で書くときは手書きがいい。ロシア語キーボードにまだ慣れていないから。
昭和生まれって意外ですね。もっと年が近いのかと思っていました。
このハンバーグ、里芋だったんだね!肉かと思って恐る恐る食べてみたら、しそ入りでとってもおいしかった。
「服従する主体でかつ、・・・」ここのところ授業で聞き逃してしまったんだけど、一体何と言っていんだろう。
一緒に帰れて嬉しかったよ。 “行き場をなくした言葉たち” の続きを読む
よしだの相棒を募集
こんにちは、よしだじゅんやです。
以前綾部と対談したものの原稿があがってきました。僕が酒をのみながら気持ちよく話をし続けたので、ずいぶん編集者泣かせだなあなどと他人事のように静観していたのです。が、あやべの編集をみてすごい感動した。ざっくばらんに語れた話を、話の流れを腰おらない程度にクッションいれたり、超約したり、大胆に切り捨てることで、しつかりと芯が通った記事になっていた。これは僕も頑張らないとなと背筋が伸びる思いがした。
スタバ日記④?⑤?
どうも。珍しくモーニングダーリンです。わたしの片手にはお酒じゃなく、コーヒーが握られています。
好き嫌いの偏り
「今まで読んだ中で自分が影響を受けた本ある?」
よしださんに聞かれた時、何もぱっと思いつかなかった。影響なんて知らないうちに受けるものだ。言うならば、読むもの見るもの聞くものすべてだ。
影響を受けた本、本当に思いつかない。
とりあえず『猫弁』と答える。主人公の猫の弁護士に憧れている。昔とても好きだった小説。 “好き嫌いの偏り” の続きを読む
バーの嗜み方
わたしは友人をつくることが非常に苦手だと思っていた。ハタチになるまではね。