アパートのベランダの柵に、時々ジョウビタキという鳥がとまる。背は濃い藍色、羽の真ん中はちょんと点を打ったように白、胸から腹にかけては鮮やかなオレンジ色をしている。寒い季節にはどこにでも見られる平凡な鳥だけど、 “窓の内から” の続きを読む
自意識の倒しかた
大学に進学して間もない頃、僕は散髪できずにいた。ここは地元ではない。ということはいつもの散髪屋もない。どこで切ればいいものか途方に暮れていた。
美容院にいくのは僕の自意識が許さなかった。田舎者のお前が美容院にいっても笑われるのがおちだ。髪を切ろうと決意する度に自意識がそうささやいてきた。
野外映画祭のお知らせ。
こんにちは、よしだじゅんやです。サラーリマンごっこ3日目です。今日はドーナツとカフェオレを昼食にしてダーリンを書いております。
最近の定番お昼ご飯よ。
イッタラのマグカップにカフェオレ注ぐと可愛くなります。 pic.twitter.com/OyyaFfJRyE— よしだじゅんや (@atoms50) January 21, 2019
紙片
海沿いの町の、路地の奥に、「紙片」というお気に入りの本屋さんがある。卒業する前にもう1度立ち寄りたいと思ってたんだけど、最近は店長さんが旅行に出られて休業続きだったので、もう間に合わないかもな、なんて思っていた。でも今日ね、ひっそり営業が再開されていることに気付いた。とてもうれしい。 “紙片” の続きを読む
極度発酵しなさい!
昨日は名古屋に寄る機会があったから、ついでに異動する前の店舗をのぞいてみた。そしたら、店頭に立ってる人がひとりも知らない人だった。わたしが異動してから半年も経っていないのになあ、ってとても寂しくなった。
Another One Bites the Dustとダビデ像
目に見えるものや、耳で聞けるものや、手で触れられるものがすべてだと思っている。
そこに解釈の余地などなく、あるのは理解の質だけだと思う。
頑張ったり、諦めたり
今日は北広島へ行きたい。そんな気がした。けれど私は市内へ行かなくてはならなかった。何故、市内なのだ。市内へなど、私は行きたくない。今日は手ぶらでひょろっと、北広島へ行きたいのに。そんな気分なのに。正確で生真面目な電車が、時々は好きだけど今日は嫌い。「いや、お天気がパリッと気持ちいいんでね、ちょうど土曜日やし、本日は夕方までおさぼりすることにしまして。すんませんね、おほほほおん。」なんて、たまには言ってほしい。試しにちょっと言ってみてほしい。いいじゃないか、ねえ。かわいいじゃないか。 “頑張ったり、諦めたり” の続きを読む
ななこちゃんとの筆談デート 前振り
こんにちは。よしだじゅんやです。
さきほど、SBIアートオークションの参加登録をしました。よくわからんサブカルくそオタク学生がガチのモダンアートを競り落としたら面白いかなあとか思っております。けっこうガチで競り落としにいくぞ!!!2月のスタートが東京でオークションに参加ってなんかいいな。景気がいい。
スタバ日記⑤?⑥?
夜中にチップスターを食べるとおいしい
こんにちは、初めまして、もりきちです。
ダーリンが面白くて、よしださんに熱いラブレター(DM)を送って色々やり取りしてるうちに僕も書いてみることになりました。
もりきちについて、色々な話をしてみようと思います。
ぼくのもう一つの名前に”もりへー”という名前があります。
「昔からもりへーと呼ばれていました。そっちの方が呼びやすいので、もりへーと呼んでくれると嬉しいです。」
これは高校一年生の時の自己紹介です。でも、嘘でした。 “夜中にチップスターを食べるとおいしい” の続きを読む