Ну зачем же этот день кончяется?
Пусть бы он тянулся целый год!
―――― どうして今日という日は終わってしまうんだろう?
1年間続いたらいいのにな! ”Голубой Вагон” 『空色の列車』
“いちがつなのか” の続きを読む
生きるために、書く。
Ну зачем же этот день кончяется?
Пусть бы он тянулся целый год!
―――― どうして今日という日は終わってしまうんだろう?
1年間続いたらいいのにな! ”Голубой Вагон” 『空色の列車』
“いちがつなのか” の続きを読む
こんにちは、よしだじゅんやです。
最近、人に会うと「ブログ読んでるよ」と言われる。続けて「よしだ君て文章かけるんだね。ただの変態じゃなくてよかった」という言葉などが続く。後者はシンプルに嬉しいし、僕のこと変態だと思ってたんだ、、、、と思う。前者も嬉しい、けど引っかかることがある。「俺はブログのつもりじゃないんだよな」と感じるのだ。わかる、ぼくのダーリンを一言で説明すると「合同ブログ」だ。メンバーが好きなように文章を書いて、ただただ投稿しているだけんだから。あと外観があまりにシンプルな上にもっさりしてるからね。
12/30~31で、地元の友達と鹿児島までドライブをした。
目的地を鹿児島にしたのは車で行ける最南端だからという理由のみ。
なので目的地とか実はどうでもよくて、久しぶりに集まってどこかにいくのが楽しかった。
その帰り道、お腹がすいた僕たちは、日も暮れたことだしと適当なサービスエリアで晩御飯をとることにした。
メニュー:豚しゃぶカレーライス
今日のわたしはついていなかった。初詣をしなかった罰が下ったのかな。
遮光カーテンが閉まった部屋には、朝も昼も夜もこない。おまけにここ数日は、外からの車の音や人の声すら聞こえてこない。盆や正月シーズンの学生街なんて、毎年毎年ほとんど空なのだ。今年はそこから逃げ出すように飄然旅行に出かけもしたけど、疲れれば結局、ここに帰ってくるほかない。 “静物のための音楽” の続きを読む
ちゃんと「完成」させなくちゃと文章を練るのがこわいので、もうそのまま書いていこうと思います。
公園を突っ切った後、川と田んぼに挟まれた静かな道。通い慣れた道は、目をつぶってだって走っていけそう。
中学生の頃から10年間乗り続けて来た自転車は、もはや一心同体。カゴなんか穴があいててぼろぼろなんだけど、ペダルは滑らか。思いのままに乗せて行ってくれる。
自転車に乗りながら、私の心はいつも別の場所へとさまよい出す。 “10年目の自転車” の続きを読む
ハロー!今日も元気に9時間シフトです。客足が止まらないのはとてもありがたいけれど、ドアの外まで並んじゃってるよ。寒くないのかな?店員ももちろん疲れてるけど、お客さんのほうも大変だね。凍えてまでゴマゴマゴマが飲みたいか。そうかそうか!おねえちゃん気合い入っちゃうぞ。
こんにちは、よしだじゅんやです。
昨日はまた親族の飲み会がありました。本当に、またかよ。という気持ちです。けれど昨日は働き盛りの男が何人か集まっていたので、非常に血の気が多い宴会となりました。魔剤である。魔剤。角瓶をモンスターエナジーで割ったのみものを無限に飲み続けていた。僕はいま眠たいのだと思う。体は眠れといっているのだけれど、頭は動けと言っている。つらい。ねたい。魔剤は飲むたびに後悔する。もう二度としなぞ。絶対だぞ。